top of page
  • 執筆者の写真m y

新年明けても宿題が終わらない!!イライラママの解決法

新年明けましておめでとうございます。

皆さんはどんなお正月をお迎えでしょうか?

私たち親子は29日から元旦までを雪国で過ごしました。








さて冬休みも折り返し。3日も過ぎるとどこのお家でも出てくるのが宿題問題。

皆さんのお家はもう済んでいますでしょうか?

「何でこんなにやってないの?」 「終わらないなら○○に連れていかないよ!!」 「自分の言いたいことばっかり言って約束まもらないなら、お母さんも、もう何にもにしてあげないからね!!」

な~んて声かけをしてしまいませんか?



「××しないと○○できない」


私も以前はよく使っていました。


こういった否定的な「××しないと○○できない」は実は「脅し」になってしまう声かけなんです。条件付きで相手をコントロールしているんです。


この条件付きで相手に主導権がある話し方は、子どもがやる気を完全に失いますし、そもそもが自発的ではなく、服従というか、渋々ですので、長引くと親子関係も悪化してしまいます。 続きはこちらから







閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

TRANSFORM・PROJECT

名称未設定のデザイン (18)のコピー2.png
bottom of page