top of page

ぜひ公式LINEに登録してください

名称未設定のデザイン (18)のコピー.png
1ローズ
2ローズ
2ローズ
バラ

子どもの「今」の状態を理解する知識をつけて、少し工夫すれば、

子どもの成長をグン!と引き出せ、ママが毎日笑顔で、悩まず

不安無く毎日を過ごせるようになり、

ママ自身で問題を解決できる力を手に入れることが出来ます。

 

自分の時間、子どもとの時間、

仕事と育児の両立、自分らしい形と幸せを手に入れ

つらい、苦しい、理解されにくい悶々とした子育てから

自分らしいお母さん、

自分らしい子育てを見つけてください。

2ローズ

こんなお悩みありませんか?

生活面

01

・ 子どもが言うことを聞かない

・ 思いどおりにならないと癇癪

​  を起こす

・ 自分の意見を曲げない

・ 反抗的な態度をとることが多い

・ 気持ちの切り替えができない 

​・ グズグズし出すと長い

・ 反抗的な態度をとることが多い

・ 気持ちの切り替えができない 
       何をやるにも時間がかかる

・ 何度も同じことを注意しているのに、
・ 子どもの行動が良くならない

  ★忘れ物・なくし物

  ★身支度・学校の支度

  ★やめて欲しいクセ、行動、言葉

      ★時間やルールの約束事

02

学習・学校生活

・子どもの勉強・学習に不安がある

   ★漢字を覚えない

   ★計算につまづきがち

   ★英語についていけない

   ★小学校レベルの学習は身につけたい

 ★宿題を言われなくてもやって欲しい

​・集中力が無い

・言われたことが出来ない

​・指示通り動けない

・皆と同じことができない

​・仲良く遊べない

・なにをするにも時間がかかる

・先生からの指摘が多い

・友達とのトラブルが絶えない

03

登校しぶり・不登校

・学校へ行きたくない 登校渋りがある

・学校を休みがち

・集団行動を嫌がる

・顔色が優れず疲れていることが多い

​・悩みがあるようだ

​・休ませるべきか、行かせるべきか悩む

・引きこもらないか心配

・子どもに何を提示してもやりたがらない

・将来社会に適応出来なくなるのではと心配

・学校以外のいい学習方法が見つからない

・どこに相談していいかわからない

・解決策を探している

​・学校に行きたくない理由が知りたい

親としての不安

04

・ 子どもの言行動が理解できない

・ 子どもへの接し方に自信がない

・ その場しのぎで、子どもの言うことを

  全て聞いてしまう

・    子どもへの注意が度を越してしまい

       後になって自己嫌悪に陥ってしまう

・ 子どもと一緒にいるのが辛い時がある

     (一人になるとホッとする)

・ 子育てを楽しめない

     (イライラする・疲れる)

・ 子供の成長に不安がある

・ 様子を見ましょう。と言われている  

 本当に様子をみていていいのか不安

 初回限定 無料個別アドバイス

3ローズ
1ローズ
2ローズ

子育てって楽しい!!悩みが悩みじゃなくなる

今日から使える具体的な関わり方について教えちゃいます♪

脳科学、解剖学、生理学、心理学・行動認知を

合わせたメゾットでお悩みに丁寧にお答えします。

 

友達登録をしてお悩みを直接メッセージで

お送りください。

24時間以内にお悩み解決のアドバイスを送ります。

(土・日・祝は次営業日)

TRANSFORM・PROJECT

名称未設定のデザイン (18)のコピー2.png
bottom of page